慢性腰痛
私たちは解剖学や生理学に基づいた施術で安全にしっかり快方へと導きます。
体の事を気にせず思いっきりやりたい事をできる状態にまで戻します。
腰痛と一言で言っても原因や症状は様々。
その中でも慢性腰痛というとどうしても言葉の響きから軽くみられてしまい
周りの方にも理解されにくいこともあります。
腰痛の約9割が原因不明だとも言われます。
「少し変形しているから」「筋力が弱い」などと言われて対策してみたけれど
一向に回復しない方も多いのではないでしょうか?
全てのことに原因があります。
そして人間には回復する力があります。
時間がかかるかもしれないけれどそこをしっかり根気強く改善していくと
きっとあなたも辛い腰痛から解放されます。
その手伝いを私たちがいたします。

Contents
慢性腰痛に対して色々試されましたか?
- 湿布や痛みどめを使用しているが好転しない
- 牽引してもよくわからない
- 注射をしてみたけれどすぐに戻ってしまう
- ストレッチや腹筋をしたけれど悪化した
- 電気やマッサージを受けたけれど好転しない
もし一つでも当てはまるものがあれば是非最後までお読みください。
慢性腰痛というと周りの方に理解されにくく軽くみられがちですが
腰は月(からだ)の要(かなめ)と書きます。
この体の要が痛いとやる気も起きません。
慢性腰痛はどれぐらいの期間で改善するのか?
慢性腰痛は確かにそんなに簡単に改善するものではありません。
また症状のある期間や生活スタイルによっても改善していく速度は違います。
12回1クールの施術を受けていただくことで
約3ヶ月後には驚くほどできる動作が増えている方がほとんどです。
一見回数が多く感じるかもしれません。
もちろん2〜3回の施術で解放に向かう方も多くおられます。
しかし、私たち岩永朋之整体サロンの治療家集団は
その場の痛みを和らげるだけでなく思いっきり動ける状態まで導くことをモットーとしています。
長く時間をかけて悪くなったものを本当にいい状態に持っていき
再発しにくい状態を作るには経験上これぐらいの回数が必要です。
私たちは魔法使いではありません。
理論に基づいてしっかりと体を理想の状態に導いていきます。
骨盤や背骨の歪みが腰痛の原因ではない
今まで整体などに行かれて骨盤や背骨が歪んでいるから
腰が痛くなっていると言われた事が一度はあるのではないでしょうか?
確かに私もそう習いそれを信じて施術してきました。
しかし、思ったような結果は出ませんでした。
骨盤や背骨の歪みが原因になっている腰痛もありますが
少なからずあなたがそう言われて施術を受けていても中々良くなっていないとすれば
しっかりその「歪みを改善できていない」か「原因が違う」という事でしょう。
私たちが腰痛を改善するために調整する原因
- 自律神経
- バランス(感覚神経)
- 内臓の働き
- 間違った姿勢の概念の改善
自律神経
自律神経という言葉は聞いたことがあると思います。自律神経が乱れると血管の拡張や収縮にも影響し筋肉の緊張に影響します。
この自律神経が整っていないと体は快方に向かうスイッチが入りません。
腰痛はストレスによって起こる というのを聞かれた方も多いかもしれません。
ストレスと聞くと人間関係やお金のストレスなどと想像するかもしれませんが
気温や気圧の変化なども全て体にはストレッサーになりその時に自律神経が乱れてしまいます。
また自律神経が乱れると呼吸が乱れ酸素供給バランスも乱れてしまい筋肉などの組織がうまく働かなくなってしまいます。
まずは自律神経の状態を整えることがスタートです。
バランス(感覚神経)
バランスと聞くと体幹トレーニングや歪みという事を思い浮かべるかもしれません。しかしそれだけではありません。
本当にバランスが取れいる状態というのは感覚器が正常に働き
脳に入力されそれを元に正しい出力がされている状態です。
人間は固有受容器という体のセンサー、前庭器官という耳の中のセンサー、目
この3つでバランスの状態を感じ取っています。
この3つの器官が何かしらの影響で狂ってしまうと
余計な筋肉の緊張などが起こり痛みの要因になってしまいます。
これらを整えないと、いくら筋膜リリースやマッサージ
そして体幹トレーニングなどを行なっても慢性腰痛は改善しません。
内臓の働き
これは上記した自律神経とも少し関与しますが、内臓の働きが落ちる事で免疫に関係したり腹膜と言われる腰の筋肉のすぐ内側の膜にねじれが起こり循環不良を引き起こします。
また、内臓の働きが落ちると栄養素の吸収が低下してしまい
筋肉に必要な栄養が足りなくなってしまう可能性も高くなります。
間違った姿勢の概念
腰痛を改善していく上で一番シンプルであり逆に難しいのがこの間違った姿勢の概念です。腰痛でお悩みの方はインターネットや本、または整骨院などで
姿勢の問題と指摘され姿勢の改善に取り組まれた方も多いかと思います。
この一般的に「いい姿勢」とされる姿勢が実は余計に腰痛を悪化させている可能性が高いのです。
ただこの姿勢に対して「いい姿勢」という先入観が強くそれを外すのに時間がかかってしまいます。
施術を受けられる前に「綺麗に見える姿勢と機能的な姿勢は違う」という事をご理解いただけたらと思います。
ここに掲げた以外にも、もちろん原因はありますが
最低限これらを根気よく整えていくことが腰痛を改善するには重要になってきます。
慢性的な腰の痛みが解消した方の声をご覧ください
腰痛症例
慢性腰痛の方へメッセージ
きっと慢性的な腰痛でお悩みの方はたくさん整骨院や整体そして病院にも通われたことでしょう。
ですが、それでも改善してない方も多いかと思います。
もう病院や整体に不信感を持っているかもしれません。
私は嘘が嫌いなので嘘はつきません。
魔法使いではないので100%の方が腰痛から解消されているわけではありません。
しかし、あなたと同じように長年悩んでこられた方が解消されたケースは一件二件ではなくたくさんあります。
もしこのページを読んでいただき今までと違う内容が書かれており少しでも可能性にかけてみようかな?
と思われたのでしたら是非ご連絡ください。