マタニティブルー・産後うつ
大丈夫!今のその気持ちのモヤモヤは
あなたのせいではありません!
Contents
こんな症状ありませんか?
産後、突然のむなしさや悲しさに襲われたり、夫や親の言動に腹がたつ、
待望の赤ちゃんが産まれてうれしいはずなのに、かわいく思えない。 このような症状が一般的にマタニティブルーといわれるものです。
マタニティブルーの原因はホルモン?
妊娠中は妊娠を維持するために、たくさんの種類のホルモンが分泌されています。
しかし、出産で胎盤が排出されるとともに、ホルモンも急激に減少してしまいます。
この変化が一時的な情緒不安定になる原因と言われています。
ただ、それだけではなく、出産での不安、睡眠不足、孤独感、育児に対しての不安なども要因と考えられます。
責任感が強い人は要注意?
私が数多くの産後のママをみていて、情緒不安定になる方の傾向として、責任感の強い方に多いということがあります。
妊娠中も「しっかり赤ちゃんを育てなきゃ」
育児も「完璧にこなさなきゃ」
そういう気持ちがプレッシャーになり、想像と事実が少しでもずれると気分的に落ち込みやすくなります。
祭りの後の気持ち?
出産は人生の中で一番といっていいほど、興奮し高揚し、体力的にも非常に激しい運動をした後のようになります。
それが、終わった後は達成感とともに、心に穴があいたようなむなしさが押し寄せます。 お祭りが終わった後のようなむなしさがおしよせます。 医療施設の問題 産後、わりと早期で退院させられていまうケースが多く、
十分回復する時間やフォローができないままになり不安が増してしまう。 家庭環境の問題 地域によって風習などもあるようですが、理想は親御さんに身の回りの世話をしていただき、自分は休養だけに時間を割くこと。
しかし、現在は家族や親が近くにいない、親が仕事をしている…など様々な理由でたよれないケースが増えています。 また、早期に仕事に復帰される方も増えてきています。 ほとんどの場合10日〜2週間で改善します。
マタニティブルーは2人に1人が大なり小なり経験すると言われています。
ほとんどの場合は体が落ち着き、興奮がおさまり10日〜2週間程度で改善してきます。
2週間以上続けば産後うつ?
マタニティブルーの症状が2週間以上続いたり、悪化すれば一般的に「産後うつ」という診断がくだされます。私個人的にはこの「産後うつ」と言う名前が好きではないのであまり使いたくありませんが、
病院などでは投薬などの処置がとられます。 このような、ケースでは自分が病気なんだと思いどんどん症状が悪化してしまうケースがあります。しかし、自分が今自分がこういう状態なんだということを理解することは重要ですので、
2週間以上続くようなら医師や専門家のカウンセリングをうけてくださいね。
あなたがわるいのではない!
マタニティブルーや産後うつと言われる症状になると、
「私が悪い」「私が弱い」「情けない」と自分を責める方が多くみられます。
しかし、決してあなたが悪いわけではありません。体が急激な変化についていかなかっただけなのです。
誰でもなる可能性がある?
・出産が順調でなかった人
・育児に不安がある人
・完璧主義の人
・妊娠中かそれ以前にストレスが強かった人
・想定外の妊娠だった人
・周りの協力があまり得られない人
・里帰り出産をした人
つまり、完璧主義で周りの協力を得難い方に多い傾向にあります。
どんな症状
・突然かなしくなる
・赤ちゃんが可愛く思えない
・将来に希望を感じない
・不安になる
・赤ちゃんが泣いていても、放っておくことがある
・赤ちゃんの発育が異常に心配になる
対策法は?
・どんな些細な悩みや不安も先輩ママやおばあちゃんに相談し解消してください。
(妊娠中からできるだけ不安を解消しておくことが重要です) ・また、ママ同士のコミュニテイなどにも積極的に参加してください。 ・育児書はあまり当てにしないでください。
育児書通りにいかないと、自分がだめなのではないか、子供の成長が遅いのではないかと不安になる方が多いですが、
ほとんどの場合はそんなことありません。
私もかなりの数の子供をみてきましたが子供それぞれで本当に成長具合が違います。 ・インターネットで調べすぎるのもあまりよくありません。悪い情報にばかり目がいってしまいます。 ・うまくさぼってください。 ・うまく甘えてください ・ご主人がいる方は、しっかりとコミュニケーションをとってください。 (これが一番効果があると思います。)
整体や鍼灸でも改善する?
病院にいったがそのうち治ると言われた 薬は飲みたくない どうも、すっきりしないそんなときは一度ご相談ください
同じような悩みをもった先輩ママたちが楽になっています。 当院では妊産婦ケアの専門院として体の痛みや歪みのケアだけでなく、育児の悩みなどの相談にもたくさんこられます。 体の疲労をとり働きを正常にするだけでも、おどろくほど気分が楽になりますよ
関連記事